
はじめまして、漫画家の 石川聖依子(いしかわ せいこ) と申します。
2023年9月から、 ピッコマにて『DELETE』(デリート) という
韓国が舞台の SFサスペンスドラマ漫画を週刊連載 してます。
かつて、私は 2008年〜2015年 まで趣味で「せいちゃんのKY日記」というブログを書いていました。
その後、2016年に結婚、2018年に男児出産。
X(旧Twitter)で呟くこともなくなり、情報発信が失われ…
気づけば、ブログも更新しなくなって 10年以上…。
でも昨今、私のような 野良漫画家は
漫画以外にも 情報発信しないと どうやらヤバいらしいので、
漫画告知、漫画ハック、生存記録としてブログを再スタート することにしました。
✍️ 石川聖依子(いしかわ せいこ)の経歴
2001年〜 | 漫画アシスタント開始 |
2004年 | ちばてつや賞 優秀新人賞受賞 |
2013年 | 小学館新人まんが大賞 入選 ビックコミックスペリオールでデビュー |
2016年 | 某漫画家と結婚 |
2018年 | 男児出産 |
2023年〜 | ピッコマでWEB連載開始 |
漫画業界歴25年(…。)デビューは12年前ですが
以後、色々とライフイベントがあり漫画を描いてませんので、今回のピッコマ連載が最初の漫画連載になります。
40代新人漫画家です。育児をしながらこの歳での漫画週刊連載は、体力的にまぁまぁ辛いです。
漫画を描くのは、何年も続くマラソンのようなものなので、
皆さんは、若い元気なうちにもっと漫画を描きましょう。
🔸 40代の新人漫画家(ピッコマで週刊連載中)
🔸 6歳の息子を育児中
🔸 趣味は、ゲーム・映画・カフェ巡り・自作PC・キーボード(漫画最適化の一環)
🔸 超効率化を追求しながら漫画を描く(詳しくは今後のブログで)
✍️ どんなことを書くの?
💡 漫画制作の裏話(週刊連載ってどう回してるの?)
💡 漫画家になるまでの話(アシスタント時代や、デビューのきっかけや体験談)
💡 日常の気づきや小ネタ(育児、40代の体調変化、時短家電、家事代行 etc)
💡 趣味の話(ゲーム・映画・カフェ・自作PC・植物…)
「漫画家ってどんな生活してるの?」
「育児しながら連載って、どうやって成り立ってるの?」
「仕事と家庭、両立するための工夫って?」
そんな事を、連載の合間に書き留めていこうと思います。
✍️ なぜブログをはじめたのか?
私は 20年以上 漫画業界 にいます。
一般的には「漫画家=特殊な仕事」 だと思いますが、
私の世界観では 漫画家の方が多数派 です。
正直、こんな私の生活がコンテンツとして成り立つのか 謎ですが…
推し(=息子)の学費のため、自己内省・自己探求のため、
仕事をより効率化しつつ、その過程をブログに書き留めてみることにしました。
そしてそれがもし、誰かの役に立てば(?)幸いです。
📝 次回予告
次回は 「週刊連載のリアル!1日のタイムスケジュール」 をお届けします。
漫画家の1日はどんなスケジュール?
育児をしながら、どうやって週刊連載を回しているのか?
それでは、次回の更新で ✋✨
コメント